アオダモの庭

Enjoy gardening under the Aodamo tree

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

戦場と化すイカナゴ漁

` モノクロ写真ではないのですが、明石海峡大橋付近の漁場を明石港から撮影するとどうしても逆光になるのでこんな感じになります。 2012年のイカナゴ漁もいよいよ本番まであと一週間というところです。

群青に染まる朝の漁場

ぼくの場合、この色が堪らなくて海の写真を鳥に行く・・といっても過言ではないです。 風景写真の多くがそうですが太陽が真上にあるときや曇天で撮ったときの作品は大抵つまらないです。朝日が昇るときや夕日が傾いた頃に撮ると、”このカメラこんなによく写…

月のパールブリッジ

明石海峡大橋はパールブリッジという愛称でも知られます。 今日の写真は、夕日撮影のあと満月が上ってきたので小一時間ほど粘って撮った写真です。手前に写っているのは、底引き網漁船(タコバッチ)がたくさん係留されている明石浦港です。この明石浦港は初日…

明石海峡大橋(空撮)

機窓から撮影した明石海峡大橋 ブログに載せるために古い写真を整理していたらこんなのが出てきました。 一年ほど前に横浜の娘を訪ねる旅の飛行機の窓から撮ったもので手前が本州側です。たくさん船が写っているのが見えるでしょうか。 明石海峡大橋の本州側…

帆船オーシャンプリンス

須磨明石の内海は昔から船銀座と呼ばれ航行する船の多さで知られます。 船影の写真を撮るのには不自由しないのですが絵になるものは意外と少なく、またどんどん進んでいくのでもたもたしていると最適な画角を外してしまいます。でもときどき写真のような愉し…

明日に向かって翔ぶ

Nikon D3用に中古の望遠レンズ80-400mmを買って、初めて明石浦港に撮影に行ったときの作品です。 夕日がまだ高いので沈むまでの間ボーッと波止際の波間に遊んでいる鴨たちを眺めていたら突然夕日に向かって飛び翔ちました!・・・構図も何も考える間もなく思…

黄金の光路を往く

カメラを始めた頃の懐かしい写真です。雲のない青空の時に夕日が水平線に近づくと、このような美しい黄金の光路が現れます。これを撮るために毎日雲の有無を確認しながら通ったものです。 明石の風物詩であったタコフェリーも明石海峡大橋が完成してからは経…

タコバッチ

明石海峡~播磨灘の潮流の速い海域では、タコバッチと言われる伝統の底引き網漁船が操業しています。 マダコ漁と言えば一般に「蛸壺」を連想しがちですが、この海域では網漁が多数を占め「タコバッチ」と呼ばれる独特の網(バッチの形そっくりが名前の由来・…

イカナゴ漁の船団

運搬船の沖に見えているのがイカナゴ漁の船団です。 瀬戸内のイカナゴ漁は、「船曳網漁業」 といって、網船と呼ばれる2隻の漁船と、魚群を探し網船を 誘導したり漁獲物を積込み運搬する船(運搬船)の3隻が一組になって行われます。イカナゴの魚群を追って…

明石たこフェリー廃業

明石海峡大橋が開通して以来、不況が続いた明石たこフェリーでしたがとうとう昨年廃業になってしまいました。 三隻あった船も外国に売られてしまったそうな・・・ 何とか地元の風物詩を復活させよという声や動きもあるようだけど、具体的な話は聞こえてこな…

明石海峡のイカナゴ漁

明石沖のイカナゴ漁解禁 明石海峡・播磨灘のイカナゴ漁は、例年2月下旬か3月上旬に始まり、約一ヶ月間続きます。明石海峡は航行する船舶が多いので、このイカナゴ漁の期間は午前中だけ事故防止のため航行規制が実施されます。

井植記念館からの眺望

自宅からマイカーで10分足らずのところに 「井植記念館 」がある。 美しい芝庭があって、そこから大阪湾が全望出来る。 西に向くと淡路島と明石海峡大橋も見える絶景ポイントです。 我が家を初めて訪ねてくださるお客さんが来られたときはいつもここへ案内し…